上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
インビンシブルの組み立て③です。
組み立て①は
こちら組み立て②は
こちら◆ミサイルコンテナ
左側のコンテナを例に組み立てます。
コンテナの裏のスラスター(ディテール)は以下のように×の時になるように配置を。

以下の4つのパーツを組み合わせることでミサイルコンテナ本体は組み立て完了です。
マイクロミサイルタワーは展開・非展開を選択出来ます。非展開の再現は単純に円柱上のパーツを抜くだけです。

フロントシールドは、ミサイルコンテナ下部に接続します。
「KOTOBUKIYAのABSユニット01(Tジョイント)の"中"」を使用してください。 (軸の外径:2.3mm)
ジョイント用の軸穴は画像の位置に。


コンテナにシールドを接続すると以下のようになります。
前から
なお、胴体部分に接続するための軸は左右に付いていますが、左側のコンテナには左側の軸は不要なのでカットしてください。
(右側のコンテナは右側の軸が不要!)

後ろから
.jpg)
組み立て②で組んだ胴体部、画像の位置に軸穴を開けてください。

コンテナを接続すると画像のようになります。
後ろから(胴体のパーツ一部省略)
.jpg)
横から(腕部のパーツを一部取り付けて済み)
.jpg)
デザイン上、コンテナを稼働させようとすると以下の画像のようにコンテナの後部と腕部のパーツが干渉してしまい、コンテナの角度を少ししか上げることができません。
.jpg)
そこで完成見本の様にコンテナに角度を付けたいときは、以下の画像の×印の位置を参考にもうひとつ軸穴を彫り、コンテナの軸をオフセットしてください。

◆コンテナのミサイルパーツ

◆コンテナのシャッター(開/閉選択式)
開
.jpg)

閉

以上でインビンシブルの組み立て説明は終わりです。
キットをお買い上げの方、大変ありがとうございました。
世界に5つしか無いキットですのでお楽しみいただければ…
完成見本は
こちらを参照してください。
また組み立てに関して何かありましたら、キット内に同梱の連絡先までご一報ください。
スポンサーサイト
- 2013/04/12(金) 23:20:55|
- インビンシブル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0